プラスクラス・スポーツ・インキュベーション +C lab
「スポーツ」を通じた「旅」を広めていきたいという想いから「スポーツツーリズムマガジン #スポ旅」として、日本全国様々なスポーツのスタジアム/アリーナの魅力や観光などスポーツツーリズムの魅力をたくさん発信していき、同じくスポーツツーリズムを楽しんでいる方のnoteを取り上げていきます。
このマガジンでは、「Japan Sports Activation Awards」関連の記事や、「スポーツ×広告」にまつわる記事を掲載しています。 Japan Sports Activation Awardsとは、スポンサー企業・クラブ担当者・ファンが参加し、国内スポーツのスポンサー活用におけるアクティベーション事例を表彰する、新しい広告賞です。 Japan Sports Activation Awardsの公式サイトはこちら↓ https://japan-sports-activation-awards.jp/
PSI代表の平地が世の中に発信したいことを様々なテーマで公開しています。
コロナ禍において、試合観戦の様式は大きく変わりました。会場(リアル)の収容可能人数も制限され、大きな声を出すことも制限され、窮屈な応援スタイルを強いられているのが現状です。それでもなお会場で試合を観る価値はあり、むしろ今後より高まっていく、とPSIは考えています。LIVEだからこそ味わえるドキドキ感、生で観る選手たちの躍動感、など魅力を挙げたらキリがありません。海外のリーグではすでに会場のキャパシティ100%での集客を実施し始め、満員の試合会場で観客が歓喜・熱狂する姿がSNS